医療法人社団 魁正会 服部胃腸科

診察・検査予約・お問い合わせ
096-325-2300
FAX:096-352-4778

診察のご案内

内視鏡検査について

内視鏡の検査内容は、診察で患者様の症状等をお聞きした上で決まります。
検査の際、苦痛のないように鎮静・鎮痛剤の注射を使用します。検査後の車、バイク、自転車の運転は大変危険です。公共の交通機関での来院やご家族の送迎をお願いします。
※ 車、バイク、自転車で来院された方は検査をお断りする場合もございます。

検査内容

当院では内視鏡を用いた各種検査を行っております。
予約を推奨している検査もございますので、一度来院いただくかお電話にてお問い合わせ下さい。
詳しくは、各詳細ページをご参照ください。

拡大内視鏡

拡大内視鏡とは

拡大内視鏡とは、先端部に高解像度CCDを内蔵し、手元の操作ひとつで50倍、100倍拡大と、顕微鏡のような観察が可能な内視鏡です。ポリープ表面の凹凸や模様をより詳しく観察することで、癌になる可能性のあるポリープであるか否か(切除癌であるか否か、癌であれば深く浸潤していないか、内視鏡切除で充分か)などをより正確に診断することに非常に効果を発揮します。それにより、不要な切除や不完全な切除を減らすことができると考えています。
服部胃腸科では、通常の検査に拡大内視鏡を積極的に用い、診断の向上とより適正な治療法の選択に努めています。

拡大内視鏡での診断方法

内視鏡下に大腸ポリープの表面に青や紫の色素をかけ染色し、表面構造を観察します。
拡大することでポリープ表面の小さな溝が見えるようになり、治療すべきものであるか、また内視鏡的に治療できるものなのかなどを判断しています。

大腸ポリープの拡大観察の一例

  • 1. 紫の色素をかけ染色後、拡大内視鏡で拡大観察

  • 2. さらに拡大観察

  • 3. 拡大観察の結果、癌ではないが癌になる可能性のある腺腫と診断され、内視鏡で切除しました

NBI(狭帯域フィルター内視鏡)

当院では、さらに高精度な検査を可能にするためNBI(Narrow Band Imaging=狭帯域フィルター内視鏡)を導入しました。NBIについての詳しい説明は、最新設備のページをご覧ください。

シェアする